大阪2番
わたくし発の川柳ブログです
|
ホーム
|
墓
越前大野は小京都と言われる穏やかな町だが、ここに姑や夫が眠る墓がある。年に何回か訪れる近しい町だが知り合いはいない。気の遠くなるような昔からの墓が並ぶだけ。私の遺骨は、そこら辺の海にでも撒いてくれればいいのだが、はてさて。
墓の下の男の下に眠りたや 新子
スポンサーサイト
2019-08-31
ブログ
コメント:2
野火の会
神戸・野火の会。大きな会ではないが川柳に対して真摯に向き合っている良い会だ。今日は朝から予定があるので二次会はパス。お盆に行けなかったお墓参りのため福井県越前大野へ。そのあと二日程山籠もり。帰阪は30日予定。
嫌いから嫌いだったへ長い夏
2019-08-28
ブログ
コメント:0
地蔵盆
8月25日、夏休みの最後の日は地蔵盆のお菓子集めに忙しかった子供達。お供えの駄菓子を配って下さるのだが子供たちは汗だくになりながら2つ3つの町内の地蔵盆を回ってお菓子を獲得(?)し、にんまりと帰宅したものだ。50年前の話である。今の子供達にはこんな(飢え)はないだろうな~。飢えは生きる力の一つだと思うのだが・・・。
菓子袋かかえ淋しさ止まらない
2019-08-27
ブログ
コメント:0
京都番傘
京都番傘川柳大会。200名以上の大会となるとスタッフは大変だろうな~と。そのあと懇親会。懇親会の出席って結構悩むところだが、普段お話しない人と親しくなれるのでやっぱり、なるべく出席するべきなのだろうな~。その後はお決まりの二次会。今日は一人反省会をしよ~っと。
金太郎飴は依怙贔屓をしない
2019-08-26
ブログ
コメント:1
命
東住吉会館講座日。通り道に直径1メートルはあるだろうと思うポプラ(?)の樹が3本。去年の台風で折れたのでバッサリ斬られたのだが新しい葉がわさわさ。凄いな~。凄いな~。
一切れの西瓜もてあまして 晩夏
2019-08-25
ブログ
コメント:0
秘訣
尼崎の講座日。お盆休みがあったので1カ月ぶり。駅からの道も秋模様。元気な皆さんの秘訣は(食べる事)とか。一人元気のない人が・・・。恋を失くして、眠れないらしい。77歳の恋煩い、これも元気の秘密かも。
酒飲めず甘酒飲んで見る月夜(尼崎教室・ただいま失恋中の77歳)
2019-08-24
ブログ
コメント:2
ウインドウ
梅田コンコースの阪急百貨店ウインドウ。いつもの通り「お金がかかってるな~」と。ウインドウなのに商品やイベントの押しつけが無くて太っ腹さを感じる。「このウインドウのコンセプトは何ですか?」と聞いたら「・・・」折角なので「見て下さる皆さんが元気になって下されば…」くらい答えて欲しかったな~。
飴ちゃんを配ってみんなお友達
2019-08-23
ブログ
コメント:0
汽水
岡山の講演に合わせて主催者さんが簡単なパワーポイントを作って下さった。1ページ目が吉井川。何度か会いに行った河だが大好きな河だ。西大寺の少し下流。もう河口付近である。私も人生の河口付近。淡水と海水が上手く混じり合わなくて、バタバタ状態の昨今である。
荒荒と母は流れる吉井川 新子
2019-08-22
ブログ
コメント:0
マガジン句会
午後から中の島公会堂でのマガジン句会。20分ほどで席題を2句。そのあと一覧表に記入された雑詠を互選するのだが、皆さんの席題提出の早い事。私も何とか頑張るが1カ月温めた雑詠と10分で詠んだ席題の出来は同じ。ま、両方とも大したことないが・・。
イッキイッキもうすぐ鳥になる時間
2019-08-21
ブログ
コメント:0
二日酔い
8月18日は八尾川柳大会。昨日は二日酔いでダウン。たしか昨年も八尾で酔っぱらったような・・・。鬼門なのかな~。写真は会場に飾られていた(粘土で作った花)一つ一つ絵の具で染めてゆくところから始めるのだとか・・。今の私には、こんな根気と集中力はない!凄い!
我を抱く すべての黒を抱くように
2019-08-20
ブログ
コメント:0
嵩高い!
イベント会場などで妙に巨大で邪魔なぬいぐるみをみかけることがある。先日、ちょっとした頼まれごとをしたので「でも私って嵩高くて使い勝手が悪いですよ」というと「そんなんわかってる!」とのこと。嵩高いからと廃棄処分ならいいが、迷惑がられてジワジワ隅に追いやられる・・っていうのはイヤだな~。
場所指定されて動かぬ体脂肪
2019-08-18
ブログ
コメント:0
コミック
久しぶりに御用達の岩盤浴にいったら(漫画喫茶)のようになっていた。岩盤浴のフロアには18000冊のコミック。客層もグ~ンと若い!ま、1500円くらいで岩盤浴に入り好きなだけ漫画を読み、一日過ごして風呂に入って・・・はお手軽なリクレーション(?)かも。コミック恐るべし!
故里の縁側にいるちびまる子
2019-08-17
ブログ
コメント:3
爪痕
大型台風。大阪は大した被害もなくよかったよかった。昨年の大型台風で吹き飛んだベランダの防火壁の修理がやっと終わったばかりだった。職人さんの手が足りず、大阪・西区でも去年の台風被害箇所のビニールシートがまだまだ残っている。豊かさってなんだろう。
台風が来るので逢いに行けません
2019-08-16
ブログ
コメント:0
草原句会
京都草原8月例会。川柳人は台風もお盆も何のその。みんな元気やな~。京都も旅行者が目立つが(日本人でお盆)であっても二の足を踏む酷暑の中の寺参り。旅行者も大変だ~。
あたためたものがこぼれてゆく斜線
(写真は梅田のコンコース)
2019-08-15
ブログ
コメント:0
さんかく岡山
センセーショナルな講演会のチラシ。文芸講座でなく「女性としての生き方」を考える講演である。9月15日・岡山。お近くの方は覗いてください。問い合わせ:「さんかく岡山」086-803-3355
母で妻で女で人間のわたくし 新子
2019-08-14
ブログ
コメント:0
食べ放題のパン
焼き立てのパン食べ放題の(バケット)へ。私は二回お替りしたので12個食べたけど一緒に行った3人できっと顰蹙を買う数をたべたかも。最も一個ずつは一口サイズだが・・。少し痩せないと洋服が入らないのだが明日からということに・・・。
パン種を叩いて呼び起こす野心
2019-08-13
ブログ
コメント:0
勉強会
奈良・高の原での勉強会。兼題、席題があるわけではなく事前に集計して一覧表にしたものを互選し、4時間近くひたすら、合評をしてゆく。褒めてもらうより、どこが悪いと指摘される方が快感!ちょっとマゾっ気があるのかな~。
したたかを巻き込んでゆくアコヤ貝
2019-08-12
ブログ
コメント:0
淀川の花火
天神祭りの花火は無理だが、淀川の花火はベランダからバッチリ。毎年、ビール片手にベランダからの花火見物。一度だけ昔昔に弁当付き8000円という淀川べりの桟敷席に行ったことがある。今はどうなっているのだろう。
花火の群れの幾人が死を考える 新子
2019-08-11
ブログ
コメント:0
ワンコイン
川柳塔8月例会。お昼は会場近くのサイゼリアでワンコインランチ。フリードリンク110円プラスで1時間位粘って610円。安い!それにしても灼熱の最中、本社句会はいつも盛況。これも凄い!
気を付けの形に父の八月忌
2019-08-10
ブログ
コメント:0
整体
三月にぎっくり腰をやらかしてから月に2~3回程、近所の整体でトリートメントをしている。15分320円。施術してくれる人たちはみんな若くて男前やし・・・。癒しの空間である。
整わぬ心は何処で癒えますか
2019-08-09
ブログ
コメント:0
リトルマーメイド
牛に引かれて善光寺ならぬ牛に引かれて「リトルマーメード」へ。大阪四季劇場には何度か足を運んでいるが、いつも夢と感動を貰える。ただ、大人2人と子供2人でチケット代が3万円超え。ちょっと高いかな~。予約が取れないほどいつも満員なんだけどみんなお金持ちやな~。
ガンダーラへ送る豚まん中華まん
2019-08-08
ブログ
コメント:1
梅田
半年ほど前であろうか。「阪神百貨店が消えている~」と言って友人に笑われたことがある。高知から出てきた私にとって大阪駅前の目印だった阪神百貨店。阪神だけでなくあちこちで工事中の梅田。1カ月も行かなければ結構お上りさんである。
所在不明の君の心を探す夏
2019-08-07
ブログ
コメント:0
今昔館
天六教室。会場のビルに(大阪暮らしの今昔館)がある。古き時代のジオラマなどが飾られているのだが、大大阪時代の着物展をしていたので覗いてみた。無料で着物体験ができるコーナーは大盛況。昔ここで着付けのボランティアをしたことがある。
今日もまた買ってしまった売り言葉
2019-08-06
ブログ
コメント:0
交差点
交差点8月句会。この暑さの中75名の出席は凄い!交差点の自由な空気のせいもあるが(雨にも風にも暑さにも負けぬ)川柳愛好家たちに脱帽。帰りは久しぶりに(おつき合い?)写真の(日本酒・写楽)が美味しかった。
使い途ないまま増えてゆく輪ゴム
2019-08-05
ブログ
コメント:0
他力本願
梅田第一生命ビルの横に鍾馗様がいる。通称(げんつきげんちゃん)。前を通ったらゲンが付くように触ってみる。自力ではどうにもならないと悟った昨今、他力本願で生き延びるしかない。
堂々と嘘ついている空の青
2019-08-04
ブログ
コメント:0
滑舌
最近、滑舌の悪さに落ち込んでしまうことがある。舌も老化しているのだろう。回りが悪いのである。なので(牛タン定食)。厚切りの牛タンとテールスープの定番メニュー。これで少し滑舌が良くなるかも。乞う!ご期待!
滑舌が悪くて愛が語れない
2019-08-03
ブログ
コメント:0
岡山
9月の岡山での講演の打ち合わせのため、岡山へ。午前中は吉備路文学館の(新子・顕信二人展)へ顔を出す。顕信の(言葉)は現代の(行き詰っている人たち)へのエールになる気がする。どちらにしても(心の底から絞り出した言葉)は強い!
お茶をついでもらう私がいっぱいになる 顕信
2019-08-02
ブログ
コメント:2
サロメ
友人をハルカスに案内したついでに(ハルカス美術館)のギュスターヴ・モロー展を見てきた。絵の事はわからないがサロメの何枚もの習作が展示されていた。何枚も何枚もデッサンを繰り返して一枚の絵ができるんだな~と。
練習の割にはうまくならぬ嘘
2019-08-01
ブログ
コメント:0
|
ホーム
|
プロフィール
Author:大阪2番
川柳句集「窓」
句集「なみだがとまるまで」
川柳句集「凌霄花」
「時実新子の川柳と慟哭」
最新記事
大手まんじゅう (12/10)
高の原 (12/09)
ミッフィ (12/08)
昼飲み (12/07)
五つの柿 (12/06)
最新コメント
みやちゃんへ:鳴門 (11/22)
みや:鳴門 (11/21)
まみどりちゃんへ:出張? (11/21)
芳光さん:出張? (11/21)
まみどり:出張? (11/20)
よしみつ:出張? (11/19)
まみどりちゃんへ:松江 (11/06)
月別アーカイブ
2019/12 (10)
2019/11 (21)
2019/10 (26)
2019/09 (29)
2019/08 (28)
2019/07 (26)
2019/06 (26)
2019/05 (28)
2019/04 (29)
2019/03 (27)
2019/02 (23)
2019/01 (25)
2018/12 (28)
2018/11 (26)
2018/10 (26)
2018/09 (25)
2018/08 (22)
2018/07 (26)
2018/06 (26)
2018/05 (18)
カテゴリ
未分類 (4)
ブログ (491)
練習 (0)
写真 (0)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
リンク
東京で格安のパーソナルカラー診断
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード